運営だ
大体同意だけど対案を示したら発言が更にクールになると思うんです。例えば日本円を半減期付の電子通貨に置き換える。減った分は税金として国から国公立大学や公共事業に流す。金が循環して出生率回復って案とか
やっても無駄だと思う。 1)正規非正規以外の雇用形態(クラウドソーシング等)に置き換わるだけ 2)ロボットの導入等で雇用が減るから 今の非正規雇用以下の労働者階級が生まれるだろうね
やっても無駄だと思う。 1)正規非正規以外の雇用形態(クラウドソーシング等)に置き換わるだけ 2)ロボットの導入等で雇用が減るから 今の非正規雇用以下の労働者階級が生まれるだろうね
その言葉自体が目的になってるからだ。今の日本から強烈な承認欲求を感じる。
比較対象を下げて領域を絞ってまで"日本スゴい"と言わせるのは
cooljapanで日本の昔のゲームは凄いと言わせる等だ。
今は"(A国と比べてBの点で)日本スゴい"と思った日本人が外国人にそう言わせる番組を作ってる。
昔は"(自分達の国と比べて)日本スゴい"って思った米国人がJapanAsNo1って本を出版したりしたが
知的好奇心ではなく"日本スゴい"っていう言葉で快感を得る事が目的になってるからだ。
日本人番組は下らないと思ってる。
日本人番組は下らないと思ってる。
日本に留学しているフランス人理系大学院生が身近に何人か居る事を考えると相当優秀な人しかフランスの大学院生に進学しない仕組みが有ると予想します。情報が少ないですけどね。
ナツいアツだね
ニコニコにはとても及ばないが一通りの機能が揃った動画共有サービスが出来た。
今Facebook始めた。大学の友達の写真がキラキラしてて暫し見入ってた。
ネット上で3H(否定批判非難)を避けるのって難しい。 ちょっと偉そうに否定してしまった。
外国人の前に立つとIQが10下がる現象に何て名前をつけようか
Google社員にいいねされてて笑う
「「日本の衰退っぷりがひと目でわかるGIF画像」への反応」をお気に入りしました。
「「まだ日本で消耗してるの?」を地でいくブログエントリがエストニア共和国から登場→『日本は「低賃金で過酷な長時間労働をやってくれる国」』」へコメントしました。
数字が全て。日本経済は衰退している。犯罪率に論点をずらそうと他国が成長してるだけと言い訳しようと変わらない。
test
test